「おい…国光。国光!」 「あぁ…何だビリーか…。何の用だ?」 「用って程じゃないけど…何だか、心此処に在らずって感じだな」 「…そうだろうか?」 「あぁ。恋人の事でも考えてるのか?」 「…まぁな」 恋人の事…といえば確かに嘘ではない。 考えていたというよりは、夢に出てきた恋人の台詞にうなされていた…が正しいが。 「でも、本当に置いてくるなんてな〜。その子、心配してんじゃないか?」 ビリーはアメリカで出来た友人で、何でも話せるような人柄だった。 だから、リョーマという同性の恋人の事を話した。 意外にもあっさりと俺の趣向を受け入れてくれたビリーに、やはりアメリカの方が認識が広いな…と思った。 「心配…というより恨んでいると思う。渡米の事を何も話さずに来たからな…」 「へぇ…そりゃ恨まれるわ。つーかよくそんな選択が出来たな?」 「…俺の人生を、アイツにまで押し付けたくないからな」 「さっすが♪国光は大人だね〜」 そう言うビリーこそ、実年齢は俺よりも年上の22歳だ。 テニスプレーヤー養成所で知り合った頃は、この砕けた人柄に尊敬すらした。 「ビリーは?以前、恋人が居ると言っていただろ?」 余計な詮索は好まないから、その時は訊かなかったが…自分だけベラベラ話すのも気が引けた。 「あぁ…。俺もゲイなんだよね、実は。2つ下の男でさぁ、今は遠恋中」 「そうだったのか…。やはり、逢えないと不安か…?」 「クス…、そんな事を言うって事は、国光は不安なんだな」 揚げ足を取られた形で、俺は面を食らった。 「まぁ、な…。アイツは俺の事を想ってないだろうが…」 「そうか?恨みでも愛しさでも、想われれば満足じゃねぇ?」 「…恨みは嫌だな」 「はは、お前は正直だよ」 ケタケタと笑うビリーに、俺は質問を誤魔化された事に気付いた。 「…で?どうなんだ?」 「ちっ、流石に国光は誤魔化されないか。…う〜ん、そりゃ不安になる時はあるよ」 何て言っても、女と違って性欲があるからね、男は。そう言ったビリーの言葉は、妙に胸に残った。 「…そうだな。しかも、相手がモテるから余計に心配だ…」 「あ〜、分かる分かる。他の奴に喰われちまいそ〜って感じ?」 「あぁ、何分、敵が多いものだからな…」 溜め息を吐いた俺に、ビリーは苦笑を洩らした。 「そんな大事な子じゃ、何も言わずに去ったのは辛かったな」 「…まあな。たまに後悔する時がある」 「でも『自分の人生を相手に押し付けたくない』…だろ?」 「あぁ」 最近では何でも解り合えるようになり、ダブルスもたまに組むようになった。 ビリーは、青学の仲間達とは違う何かがあった。 …今まで、自分が他の人間を誘導しなければいけない立場だったが、ビリーは違う。 年齢こそは違うが、同等の目を持って話す事が出来る人物だ。 だからこそ、これ以上に頼もしい事はない。 「ところで、また一杯行かないか?」 「…また抜け出すのか?構わんが、俺が未成年だという事を覚えておけよ」 「…はは、そうだったな。お前、全然そういう風に見えねーから…」 「全く…」 「そう拗ねんなって!お兄さんが飯を奢ってやろう!」 「高くつくぞ」 「了解!…って、お前何を食うつもりだよ!?」 「さぁな、財布の心配はしといた方がいいぞ」 後方から追いかけるように走ってくるビリーを見ながら、少し安心をした。 此処には、新しい『仲間』が居る。 友人も、テニスを通じて出来た。 充実した生活だし…何も不満などはない。 一つ足りない物があるとしたら… 「リョーマ…」 何故、この判断を選んだのか? …一番正しい選択だったからだ。 何故、自分は後悔しているのか? …リョーマが、居ないからだ… 「愛しているぞ…」 キキキィィィ…!!!!! 車のブレーキ音に消された、愛の言葉。 次の瞬間、飛んだ俺の身体…。 「国光ーーー!?!」 遠くから聞こえるビリーの声を、俺は目を閉じて聞いていた…。 |